2025年7月– date –
-
補助金だけに頼ると危険?融資や自己資金との上手なバランスの取り方
補助金が前提の開業は、実は危険信号 補助金はたしかに魅力的な制度です。 小規模事業者持続化補助金をはじめ、創業初期に利用できる補助金もいくつかあります。 ただ、誤解してはいけないのは 「補助金がもらえる前提」で資金計画を立ててしまうこと。 補... -
はじめての起業に伴走する行政書士の役目とは
「いつかは自分のお店を持ちたい」「好きなことで独立してみたい」 そんな想いから、起業という選択肢に踏み出す方は少なくありません。 でも実際に動き出そうとすると、次のような不安にぶつかることも多いはずです。 何から始めればいいの? 自分にも本... -
自己資金ゼロでも、事業融資は受けられる??
成功する人・失敗する人の違いを行政書士が本音で解説します こんにちは。福岡県久留米市で創業・事業支援を行っている行政書士、権藤涼太です。 創業を目指す方からよくいただくご相談のひとつに、こんなものがあります。 「自己資金が全くないんですが、... -
「事業計画書なんて、正直めんどくさい」と思っているあなたへ
「事業計画書なんて、正直めんどくさい」と思っているあなたへ 〜でも実は、開業後のあなたを一番助けてくれる“地図”になるかもしれません〜 こんにちは。福岡県久留米市で創業支援を行っている行政書士、権藤涼太です。 事業融資や補助金申請相談の際に必... -
古物商許可について詳しく知ろう|海外雑貨の販売も対象?行政書士がわかりやすく解説
「ヨーロッパの蚤の市で買ったアンティーク雑貨。これ、日本でそのまま売っても大丈夫?」 そんな風に思ったことありませんか? ここ数年、海外の蚤の市やヴィンテージショップでアンティーク雑貨を買い付けて、日本でネット販売したいという相談が増えて... -
創業時に”必ず通る3つの壁”と、その乗り越え方
こんにちは、福岡県久留米市で創業支援に力を入れている行政書士の権藤涼太です。 私自身も20代で輸入雑貨店を独立開業、また現在では雑貨店とカフェを併設した複合型店舗を立ち上げ、経営してきた経験があります。 今日は、創業期に誰もが一度はぶつかる...
1