行政書士業務– category –
-
古物商許可について詳しく知ろう|海外雑貨の販売も対象?行政書士がわかりやすく解説
「ヨーロッパの蚤の市で買ったアンティーク雑貨。これ、日本でそのまま売っても大丈夫?」 そんな風に思ったことありませんか? ここ数年、海外の蚤の市やヴィンテージショップでアンティーク雑貨を買い付けて、日本でネット販売したいという相談が増えて... -
創業時に”必ず通る3つの壁”と、その乗り越え方
こんにちは、福岡県久留米市で創業支援に力を入れている行政書士の権藤涼太です。 私自身も20代で輸入雑貨店を独立開業、また現在では雑貨店とカフェを併設した複合型店舗を立ち上げ、経営してきた経験があります。 今日は、創業期に誰もが一度はぶつかる... -
自分のお店がネットトラブル・誹謗中傷に遭ったらどうすればいい?
はじめに お店を経営していると、思いがけずネット上で悪質な書き込みをされたり、身に覚えのない誹謗中傷を受けたりすることがあります。Googleレビュー、X(旧Twitter)、Instagram、口コミサイトなど、誰もが自由に意見を発信できる今、ネット上のトラ... -
著作権って意外と身近?相談員研修を終えて思うこと
~音楽・SNS・創作活動を守るためにできること~ こんにちは。福岡県久留米市の行政書士、権藤涼太です。 このたび、日本行政書士会連合会が実施する「著作権相談員 養成研修」を修了し、所定のテストにも無事合格いたしました。 著作権相談員とは、著作権...
1