
融資サポート(創業融資・マル経など)
融資サポート業務について
行政書士権藤涼太事務所では、創業前後の融資に関するサポートを実務的かつ丁寧に行っております。金融機関に提出する創業計画書の作成や、資金使途の整理、制度選定のアドバイス、面談時のポイント整理などを通じて、「融資を受けたいが、何から始めれば良いか分からない」という方の不安を解消し、申請から実行までをスムーズに導くことを目的としています。
特に小規模事業者の方には、政策金融公庫の創業融資や、日本商工会議所・商工会を通じた「小規模事業者経営改善資金融資(通称:マル経融資)」など、公的制度の活用を前提とした実務支援に力を入れています。※マル経融資とは、商工会・商工会議所の経営指導を受ける小規模事業者が、無担保・無保証・低金利で利用できる制度です。書類の整備や資金繰りの見通し、返済計画の妥当性などが重要視されるため、事前準備が大きなカギとなります。
融資制度の選定では、事業規模や資金用途に応じて、公的制度の中から最適な制度をご提案。創業計画書の作成支援では、金融機関の審査に耐えうる資料作成に加え、「想い」と「数字」を整合的に結びつける構成で、説得力のある内容に仕上げます。また、金融機関や商工会との面談に向けてのアドバイス、質問の想定、必要書類の整理、さらには実行後の報告書や実績資料の作成まで、幅広くフォローいたします。
「まだ構想段階だが、融資を視野に入れて準備したい」「商工会で推薦を受けたいが不安がある」など、段階に応じたご相談にも対応しております。現場の実情と資金調達の制度を熟知した行政書士として、あなたの挑戦の足元を確かなサポートで支えます。
業務内容
融資制度の選定・アドバイス
申請者様の事業状況や目的に応じて、活用可能な融資制度をご提案。
制度の比較、必要書類の一覧化、スケジュール構築なども行います。
創業計画書の作成支援
事業の強みや収益見通しを整理し、説得力のある創業計画書を一緒に作成します。
書き方が分からない方でも安心してご依頼いただけます。
金融機関との面談・手続きフォロー
日本政策金融公庫、信用金庫、商工会などとの面談に向けた準備や、
必要書類の最終チェック、提出方法のレクチャー等を実施します。
実行後の報告書類サポート
融資実行後に求められる「使途報告書」や「実績報告書」など、補助金併用時の報告書類も支援します。
ご依頼からの流れ
❶ お問い合わせ
LINE・メール・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
初回のご相談は無料です。
❷ ヒアリング・制度の選定
お話を伺い、適切な融資制度をご提案します。
ご来所・ご訪問どちらでも対応いたします。またオンラインによる面談も可能です。
❸ お見積りの提示・ご契約
ご依頼内容に応じたお見積りを提示し、ご承諾後にご契約・着手となります。
❹ 必要書類のご案内・作成支援
必要書類のチェックリストをご提示し、作成が必要なものをサポートいたします。
❺ 面談・提出・結果通知
ご希望に応じて面談準備も行い、申請完了までしっかりフォローいたします。
料金について
サポート内容 | 料金(税抜) | 備考 |
---|---|---|
融資制度の選定・アドバイス | 10,000円~ | ご相談・制度比較・スケジュール設計など |
創業計画書の作成支援 | 40,000円~ | ヒアリング~完成までのサポート一式 |
金融機関との面談・手続きフォロー | 15,000円~ | 商工会や信金・公庫への面談準備含む |
実行後の報告書作成支援 | 30,000円~ | 活用報告・実績報告など、書類作成支援 |
注意事項
- 上記金額はすべて当事務所の報酬(税抜)です。印紙代・交通費・郵送費等の実費は別途ご負担いただきます。
- 業務量・事業内容の複雑さにより、料金が変動する場合があります。必ず事前にお見積書を提示し、ご了承のうえで着手いたします。
- 融資審査の通過を保証するものではありませんが、通過率を高めるための書類整備・戦略面で全力を尽くします。
- ご希望があれば、補助金申請との同時進行もご相談可能です。