
小規模事業者持続化補助金申請
小規模事業者持続化補助金申請について
小規模事業者持続化補助金(通称:持続化補助金)は、商工会議所または商工会に所属する小規模事業者が、販路開拓や業務効率化などの取り組みに対して受けられる補助金制度です。
ホームページの開設、チラシ作成、看板設置、店舗改装、広告出稿などの費用が対象になり、最大で50万円(特定条件下では100万円以上)までの補助が受けられます。申請には事業計画書の作成と、地域の商工会議所等との連携が必要です。
❶ ご相談・ヒアリング
補助金申請をご希望の方は、まずはお気軽にご相談ください。事業内容や補助対象経費の確認を行います。
❷ 事業計画書・必要書類の作成
商工会議所への相談予約や計画書のドラフト作成をサポートいたします。必要に応じて、他の資料(見積書や図面等)の準備も行います。
❸ 商工会議所または商工会での確認・様式記入
事前に商工会議所または商工会で事業計画の内容について確認を受け、様式の押印を得ます。
❹ 申請書提出(オンライン)
オンラインで申請書を提出します。電子申請(Jグランツ)に対応しています。
❺ 採択通知
申請後、審査期間を経て採択・不採択の結果が通知されます。
❻ 補助事業の実施
採択後に事業を実施します(交付決定前の発注は原則不可)。
❼ 実績報告・補助金の請求
事業完了後、実績報告書を提出し、審査後に補助金が交付されます。
申請時のポイント
- 商工会議所(または商工会)との連携が必須です。早めに相談予約を行いましょう。
- 見積書、写真、図面などの資料は採択の決め手になるため、しっかり整えることが重要です。
- 補助対象経費の範囲に注意(汎用性が高すぎる機器、家賃などは対象外の場合あり)
- 交付決定前の契約・支出は対象外となりますので、着手のタイミングに注意が必要です。
料金プラン(税込・目安)
サービス内容 | 料金(税抜) |
---|---|
初回相談(60分程度) | 無料 |
補助金申請書類一式作成 | 着手金30,000円〜 |
成功報酬(採択時) | 補助金額の10% |
実績報告書サポート | 35,000円〜 |
商工会議所同行サポート | 11,000円〜(希望者のみ) |
当事務所の料金は、基本的なサービス内容を基準として算出しておりますが、以下の要因により報酬額が変動する場合がございます
• ご依頼いただく業務の分量・複雑さ • お客様の事業形態や状況(法人・個人、業種、地域など)
• 提出書類の数、相談回数、対応スケジュールの緊急性など 正式なご依頼の前には、必ず事前ヒアリングを行い、お客様のご要望や状況に応じたお見積書を作成・提示いたします。 費用にご納得いただいたうえで、契約・業務開始となりますので、事前のご了解なく金額が変動することは一切ありません。
・また、官公署へ支払う登録免許税や証紙代、交通費・郵送料などの実費分は、報酬とは別途でのご負担をお願いしております。必要に応じて、概算額や内訳も丁寧にご案内いたします。