ご挨拶

代表行政書士
権藤涼太
福岡県行政書士会 くるめ支部所属
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
行政書士 権藤涼太事務所の代表、権藤涼太です。
私が「商い」の世界に本格的に飛び込んだのは、福岡市・新天町商店街で輸入雑貨店の運営に携わったことがきっかけでした。
当時から、海外のマーケットと日本の消費者をつなぐ「輸入販売業」に強い関心を抱き、買い付け・仕入れ交渉・国内販売ルートの構築などを自ら行いながら、商売の本質を現場で学んでいきました。
その後、独立を果たし、輸入雑貨の実店舗運営に加え、インターネットを活用した通信販売事業や個人メディア(ブログ)運営も開始。商品の魅力をどう伝えるか、どうすれば“選ばれる事業”になるかを徹底的に考え抜きながら、SEOやSNSマーケティング、広告収益化といった分野にも挑戦してきました。
現在は、地元・久留米で輸入雑貨とカフェを融合した複合型店舗を運営しつつ、これまでの事業経験を活かして行政書士として活動しています。
私の強みは、「机上の知識」にとどまらず、事業者としての現場経験に裏打ちされた法務支援ができること。創業融資、補助金、開業届や許認可申請にいたるまで、“制度を知る人”ではなく、“制度を活かしてきた人”として、あなたの挑戦に寄り添います。
略歴・プロフィール
福岡県久留米市出身。22歳で福岡市・新天町商店街の輸入雑貨店で現場責任者として勤務。海外との取引を含む商品の仕入れや在庫管理、販売戦略の立案、店舗運営全体を担当。 20代後半に独立し、個人事業として輸入雑貨の販売を本格化。実店舗運営に加え、楽天市場やYahoo!ショッピング、AMAZONなどのECサイトでの通信販売事業も展開。さらに、SEOを活用したブログメディア運営にも着手し、収益化にも成功。商品紹介・集客・販売といった商流を自社内で完結させるノウハウを磨く。
2023年、地元・久留米市にて雑貨とカフェを融合させた複合型店舗をオープン。Instagramでは8,000人以上のフォロワーを持ち、SNSをきっかけに県内外から多くのお客様にご来店いただいています。事業の運営と並行して、創業支援や補助金・融資の実務知識を体系的に学び、行政書士試験に合格。2025年に行政書士権藤涼太事務所を開業。
現在は、自身の経営経験を活かした創業支援や許認可手続き、補助金申請サポートに注力。ホームページやSNSの立ち上げに関する初期相談や、広報ツールのアドバイス等も含めた「実務目線のトータルサポート」を強みとしている。